年内に過去問検討を
終えられる

約100日で重要過去問を終えられる
カリキュラムがあります
ご興味がございましたら、以下の
文章を読み進めてください。

年内に予備論文過去問
10年分を仕上げる
・毎日過去問スクール
新合格実践プログラム)
   &
・100日チャレンジ講座

6段階 × 100日で、学習を自動化。
1日30分+α。

順番どおりに進めるだけで、過去問が回り切る。

今だけ10%オフ、申込は8/20(水)まで。

ご興味のある方は、この先の案内文にお進みください。

予備試験過去問の検討、進んでいますか?

  • 予備試験過去問の演習が思うように捗らない……
  • 学習の順序を決めるのが苦手である……
  • やることが多くて何からやればいいのかわからない……


学習の習慣化ができず、毎日勉強することが難しいと感じていませんか?
記憶の定着に不安があり、せっかく学んだ内容をすぐに忘れてしまうことに悩んでいませんか?
効果的な学習方法を探しているが、どの方法が自分に合っているのか分からないことに苦しんでいませんか?
予備試験合格を目指しているけれども、どのように効率よく学習を進めれば良いのか迷っていませんか?
学習のモチベーションを維持できず、途中で挫折してしまうことが多いと感じていませんか?
自己学習に自信がなく、専門的なサポートを受けたいと思っていませんか?
自分に合った学習プランを見つけたい、そして学習の進捗をしっかり管理したいと願っていませんか?

本講座で学習の習慣化ができれば解決できます

学習の継続が苦手で、何度も習慣化を試みたけれども、うまくいかなかった経験があるかもしれません。記憶の定着が難しく、学んだ内容をすぐに忘れてしまうことに悩んでいたことでしょう。

一貫した学習プランがなく、何を学ぶべきか迷っていたことも多かったのではないでしょうか?

自分一人での学習に限界を感じ、効果的な学習方法を見つけられずに、効率が悪かったと感じているかもしれません。モチベーションが続かず、途中で挫折してしまうことも多かったことでしょう。

専門的なサポートを受ける機会がなく、自分一人での学習に限界を感じていたのではないでしょうか?

以下のページは、毎日、「過去問の検討」、「重要論点の確認」を行いたいと考えている、本気で合格に向けた習慣化を実現したい方のみお読みください。

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

そこで……6つのステップで着実にレベルアップ

司法試験・予備試験合格のための講座カリキュラム1
司法試験・予備試験合格のための講座カリキュラム2

なぜ6つに分けるの?

司法試験・予備試験は、「覚えてから書く」では間に合いません。

問う→整理→構成→作成→振り返りを一つの流れにして回すこと

——これが合格者の習慣です。

本プログラムは、その流れを6段階に分解して、毎回の演習で再現できるように設計しました。
得点が伸び悩むのは、
努力不足ではありません。

どのように知識を脳にインプットし、これを使いこなせるようになるのか。

材料(知識)だけ増やしても、問いの設定や答案の骨組みがないと得点につながりません。

工程を6つに割って順に踏めば、毎回「どこでつまずいたか」が見えてきます。

分けて検討するからこそ、修正点が見えてきます。

この“見える化された工程管理”こそが、短期間で成果を出す最短ルートです。

この講座で学べること

問題文を読む流れがわかるようになります!!

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

メモを追記しながら問題を読んでいきます

令和6年予備試験(商法)の演習の板書メモ1
令和6年予備試験(商法)の演習の板書メモ2

プログラムを読めば復習する箇所がすぐにわかります

まずはサンプル動画で体験してください

商法10(令和6年予備試験)

講座概要

  • コマ数:合計90コマ(1コマ20分〜40分/1コマ6ユニットで構成されています。1ユニット3〜13分程度です)
    ※実務基礎科目は2コマで1年分を確認していきます(令和6年〜令和2年)
  • 価格:講義動画買い切りプラン:390,000円(税込429,000円)
  • お申込み方法:下記のリンク先からご決済ください。視聴用リンクを共有いたします。
  • 1日30分の学習で、約100日間でひと回し可能となる講座です。学習の習慣化のためにも活用してください。
【モデルケース1:超特急コース】
朝1コマ、夜1コマの1日2コマ。約50日で10年分をひと回し。

【モデルケース2:急行コース】
朝または夜1コマ。約100日で10年分をひと回し。

【モデルケース3:準急コース】
2日に1コマ視聴。約200日で10年分をひと回し。

受講生の声

すでに多くの方がプログラムを受けていらっしゃいます。
受講された感想を一部抜粋してご紹介いたします。
 
  • 読むべきテキストの範囲が明確で、自身の足りていない部分が把握しやすく、復習にも役立てることができる。
  • これまでできていなかった対策ができたと思います。 基本書を隅までやることにより、より正確で網羅的な知識が付きました。 答案にも知識の正確性が表れていると思います。 去年まではムラがあり、どこから出てもおかしくない予備試験では対策が不足していたと思います。
  • 答案の流れが受講前とは見違えるように良くなり、別人の答案みたいになりました。 人にも答案がとても読みやすいとよく言われるようになりました。 また、プログラムでやった箇所については、何回も同じ箇所を読むので、正確な知識が着き、基礎力が驚くほど向上したかと思います。 そういった知識の正確性は、答案の端々に表れていると感じます。 元々の書き方が、理解のないことを露呈してしまっている書き方だったのが、しっかりとした理解を示しながら思考の過程を示すことができるようになっていると思います。
  • 新・合格実践プログラムは、紹介される基本書の該当部分の読み方や理解のコツなどを安田先生がピンポイントで説明しています。使用している基本書もとても分かりやすいものしかないです。 教材の選択のよさと安田先生の解説が相まって、しっかりと理解できます。また、各単元の最後の箇所で実施するリトリーバルも記憶の定着に効果的と感じています。 
  • 過去問をどのように読み、その中から法的事実を抽出し、その事実を条文に当てはめていく手法を学ぶことができる。
  • 問題文のどの事情に着目しながら設問に対応していくのか、が具体的に把握することができる
  • 過去問の解き方の方法論が理解でき、どこが得点をとるためのポイントであるかが、講義の中で解説され非常に有益なものでありました。

さらなる一手で確実に習慣化を……

さらに、記憶喚起のための「100日チャレンジ講座」(税込39,000円)も併用すれば万全に!!
※定価:税込50,000円です。
※2025/08/14:金額表示に誤りがあり申し訳ありません。正しくは上記の金額です。お詫びして訂正いたします。

1日1つ、合格レターが届きます

100日チャレンジ講座サンプル

合格レター講義受講生の声

  • 知識整理もさることながら、ポイントとなる部分で、受かる人/落ちる人と区分けして、重要な視点・考え方を具体的に示して下さっている。
  • 見落としがちな知識、および理解しているつもりで間違った解釈をしている分野等をピンポイントで確認できると感じている。
  • 働きながら受験勉強をする上で継続することが本当に難しいと思います。本講座は短い時間でもとにかくアウトプットを出すことを仕組み化し、取り組みやすくする工夫がされています。科目やテーマが毎日ランダムになっているのも勉強する分野が偏らなくて良いです。短期間での全体的な知識整理や実力の底上げに役立つ。

こんな人にお薦めです

  • 学習の習慣化がうまくいかない人
  • 記憶の定着に不安がある人
  • 効率よく学習したい人
  • 司法試験・予備試験合格を目指しているが時間が少ない方
  • 専門的な知見に基づいて設計された講座を受けたい人

講座のお申込み

夏からの習慣化応援キャンペーン中。
8/20(水)23時59分までのお申込み・ご決済で特別価格でのご提供となります。

毎日過去問スクール(新合格実践プログラム)390,000円(税込429,000円)
100日チャレンジ講座35,455円(税込39,000円)

今回限り:46,800円OFF & 合格実践ポイントを700ポイント進呈[ポイントの詳細はこのホームページ最下部にございます。下のボタンから飛べます]
税込468,000円
→税別382,909円(税込421,200円)

【限定特典】期間限定・人数限定の特典をご案内いたします

追伸 今回の「夏の習慣化大作戦」

習慣化サポートのために、以下の特典をお付けします。8/20(水)までのご決済限定となります。

  • [1]100日チャレンジ講座:下記1.及び2.の2つの特典
  • [2]毎日過去問スクール(新・合格実践プログラム):3.をお付けいたします。
  • [3]ダブル受講:[1]及び[2]の特典に加えて、下記4.もお付けいたします。


【特典内容】
1.6ヶ月間チャットにて「目標宣言・実行したことの確認」を投稿いただけるようにいたします。
※ご決済確認後、チャットワークの招待メールをお送りいたします。

2.6ヶ月以内に100日チャレンジ講座をすべて視聴し終えた方に、ランチミーティング参加券+合格レター講義シーズン2の100コマ(合格レターの復習用講義)をプレゼント。皆様のご希望を踏まえて美味しいものを食べながら将来のことをお話しする時間を設けたいと思います。

3.「リーガルスケープ利用ID」を3ヶ月間ご利用いただけます(2025年9月1日〜)(すでに使っている方はごめんなさい。ランチミーティング参加券を1枚追加でプレゼントします)。

4.戦略立案のためのミーティング80分+答案添削9通(ただし、予備試験過去問に限ります)
講座内でポイントを付与する方式で進めることにしたため、こちらは取り下げさせていただきます。その代わり、受講生特別価格で個別ミーティング等をご受講いただけるようにご案内いたします。特典の変更となりますが、ご容赦いただけますと幸いです[2025/08/14/18:13更新]

よくあるご質問

Q.すでに100日チャレンジ講座を受講中ですが、毎日過去問も受講したいです。どうすればいいでしょうか?

100日チャレンジ講座の受講ページやメール配信で、本講座の割引クーポンを進呈いたします。
すでにご決済済みの分をクーポンとして割り引くことができるようにしますので、ご活用ください。

Q.毎日続けられるか不安があるのですがどうすればいいでしょうか?

まずは、1日15分程度までの講義時間である「100日チャレンジ講座」のみをご利用ください。8月中にこちらの講座でリズムを掴んでいただいた上で、9月7日(日)〜「毎日過去問スクール」も受講するようにしてみてください。

8/17(日)まで使えるクーポン(11,000円分)
 50,000円(税込)→39,000円(税込)

〈クーポンコード〉
76rth6e7y60
下記のリンク先のサイトにご入力ください。

https://mosh.jp/services/291274
クーポン:76rth6e7y60

Q.「毎日過去問スクール」(予備試験過去問解説)だけを受講することも可能でしょうか?

受講いただくことは可能です。インプットや記憶喚起の手段を別途お持ちの方は、予備試験過去問解説部分のみを活用することで年内の過去問演習を終えるようにしてください。

その場合は、こちらのページからお申し込みください。
8/20(水)まで10%オフとなります。

https://mosh.jp/services/294134


Q.答案例はついてきますか?

答案例は付いていません。答案例に頼らない学習によりレベルアップを実現することを目的としています。

答案例が必要な場合は、別途過去問解説集等の書籍をご購入いただくか、合格者や講師がブログ等に挙げているものを参照してください。

Q.講義内ではどのような資料を参照することになりますか?

YouTubeにアップしている基礎講義で用いる書籍を中心に参照資料として提示しています。

もっとも、皆さんがお持ちの教材で同じように講義内で言及する単元を学習していただければ問題ありません。まずはお持ちのもので試していただくのがお薦めです。


主に言及している教材は以下のとおりです。

【民法】
・民法(全)
・ストゥディア

【刑法】
・日評ベーシックシリーズ

【民事訴訟法】
・ベーシックスタディ民事訴訟法

【刑事訴訟法】
・ストゥディア

【憲法】
・芦部憲法
・基本憲法

【行政法】
・基本行政法

【会社法】
・ストゥディア
・図でわかる会社法

Q.もう少しサンプルを見たいのですが可能でしょうか?

実際に視聴いただく環境をこちらで体験してください。

刑事訴訟法1:https://vimeo.com/showcase/11766817
行政法1:https://vimeo.com/showcase/11714876

Q.分割払いはできますか?

A.今回の講座はmosh上での決済となります。こちらのシステム上では分割払いは受け付けておりません。ただし、クレジットカード会社によってはご決済時に分割払いを選択できます。各カード会社にお問い合わせください。

受講のためのQ&A

Q1.毎日学習する項目に悩まないで実力をアップして予備試験に合格したいですか?

1.yes
2.no

→1.yesならばQ.2へ。2.noなら今回の講座は不要です。
Q.2やるからには一気に決めて推し進めたいですか?

1.yes
2.no

→ 1.yesなら「夏の習慣化大作戦」
  2.noならQ3.へ
Q3.予備試験過去問を年内に終えたいですか?

1.yes
2.no

→1.yesなら「毎日過去問スクール」へ
 2.noならQ4.へ
Q.4毎日ランダムに配信される講義を聴いて知識確認のきっかけを作りたいですか?

1.yes
2.no

→1.yesなら「100日チャレンジ講座」へ
 2.noなら今回の講座は受講のタイミングではありません。
  YouTubeなどを活用してレベルアップを図ってください。

・YouTube:https://www.youtube.com/@legalmind-practice
※メンバーシップ限定のライブ配信あります
https://www.youtube.com/channel/UCshd9p8ioH5VDAlXIfVvJ8A/join

最後に:合格実践ポイントについて

今回の講座から、「合格実践ポイント」が付与されます。
講義視聴後、「視聴完了」ボタンの押下と、「受講レポート」の提出で30ポイントが付与されます。

ポイントは以下のサービスと交換できます。
500ポイント:簡易添削(形式面のチェックと総評の記載)1通
1,000ポイント:フル添削1通
2,000ポイント:個別ミーティング25分
15,000ポイント:要望に応じた60分のミニ講座制作(スライド15枚程度の論点解説講座)。事前に1〜2時間の打ち合わせを行います。また、moshで販売した講座代金の10%を分配金として受け取っていただけます。
※1ポイント4円として講座クーポンとしてご利用いただくことも可能です。
※換金不可、譲渡不可です。また、有効期間は取得から6ヶ月以内です。今後、ポイントを購入いただける仕組みも導入しますので、「少し足りない」という場合は別途ご購入ください。